吉川史料館は、山口県岩国市横山にある840年もの歴史を持つ吉川家に伝来した歴史資料や美術工芸品を展示している歴史史料館です。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
新着情報
- 今回の展示は吉川広家の生涯や毛利氏の一翼としての活躍をご紹介しています。広家所用の三巴具足や豊臣秀吉の遺品である太刀など展示しております。
- 6月10日(土)は調査の為、1日休館致します。ご来館予定のお客様はこの日を避けて頂きますようお願い申し上げます。
- 次回のギャラリートークは、6月11日(日)13:30~14:00の開催を予定しております。
- 6月25日(日)10:00~11:30は、団体のお客様のご予約の為、一時閉館させて頂きます。何卒ご了承くださいませ。
※通常の入館料のみでご参加いただけます。予約は必要ありません。お気軽にご参加ください。 - 2023年6月24日(土)の御庭焼を受け付けております。ご予約は、メニューよりお願いします。皆さまのご参加お待ちしております。
- 御庭焼の詳細は、御庭焼メニューに詳細が掲載されています。
英語版は、ONIWAYAKI(English)Menuをご用意いたしました。 - 史料館たより第83号(令和5年4月22日発行) 発行しました。
- 吉川史料館図録改訂版を販売しております。
- 当法人は税額控除対象法人に認定されております。ご寄付いただいた方は確定申告の際に下記リンクのPDFを印刷して税務署にお持ちください。税額控除に係る証明書.pdf へのリンク
【展示】吉川広家-毛利氏の一翼への道程-展(2023/4/22~2023/9/24)


展示品概要
Lacquer Craft Exhibition : Arms and Armor