「本朝百将図」展示品の紹介

前回に引き続き、展示品の紹介をいたします。 今回ご紹介するのは「本朝百将図」です。 江戸時代のもので、古代から安土桃山時代までの有名な武将百名が描かれています。 今回は、頼朝とその重臣たちの画像を展示しています。 大河ド Continue Reading →
山口県岩国市横山にある吉川家の歴史史料館
前回に引き続き、展示品の紹介をいたします。 今回ご紹介するのは「本朝百将図」です。 江戸時代のもので、古代から安土桃山時代までの有名な武将百名が描かれています。 今回は、頼朝とその重臣たちの画像を展示しています。 大河ド Continue Reading →
今回は展示品「吉川本吾妻鏡」の紹介をいたします。 吉川本吾妻鏡は大内氏家臣の陶弘詮(ひろあき)が二十年余りの歳月をかけて筆写しました。 数ある吾妻鏡の筆写本の中でもその記述の多さから最良本とされています。 今回は、吉川氏 Continue Reading →
本日は、本当に蒸し暑い中、ギャラリートークを開催させて頂きました。 昨日より新展示となりました「吉川本吾妻鏡」を中心にギャラリートークさせて頂きました。 次回は、8月14日(日)13:30から開催します。大河ドラマにまつ Continue Reading →
明日からついに「吉川本吾妻鏡展」が始まります! 現在放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の原作とも言われている吾妻鏡ですが、今回の展示では吉川家所蔵の吉川本吾妻鏡をはじめ、駿河時代の吉川家、またその筆写者・陶弘詮と大内文 Continue Reading →
7月ですね。いよいよ夏がやってまいりました‼︎ 吉川史料館ではこの夏、小学生の皆さんに特別な経験をご提供できるよう、夏休みの8月6日と20日の土曜日の両日10:00〜12:00に、小学生とその保護者様限定で、夏休みの特 Continue Reading →