4月の「吉川家の御庭焼と篆刻体験」開催

新緑が眩しい季節になりました。 ツツジも満開で、花菖蒲の植え付けも終わったようです。 とても気持ちの良い今日、4月の「吉川家の御庭焼と篆刻体験」を行いました。午前と午後に分けて14名の皆様に体験して頂きました。お茶碗の出 Continue Reading →
山口県岩国市横山にある吉川家の歴史史料館
新緑が眩しい季節になりました。 ツツジも満開で、花菖蒲の植え付けも終わったようです。 とても気持ちの良い今日、4月の「吉川家の御庭焼と篆刻体験」を行いました。午前と午後に分けて14名の皆様に体験して頂きました。お茶碗の出 Continue Reading →
本日は、「吉川広家の関ヶ原合戦」の展示に対する 第1回目のギャラリートークとなりました。 お天気の中、ご参加くださいましたみなさま、誠にありがとうございました。 今回の展示は、吉川広家と黒田官兵衛・長政父子との関係に注目 Continue Reading →
現在展示中の品からご紹介いたします。 広家所有「勝軍地蔵尊像」(室町時代)。祖父である毛利元就より譲り受けた物で、12才から60才まで、戦場や旅行の際は持参し、関ヶ原合戦の時も携帯していました。 如水釜(室町時代)。豊臣 Continue Reading →
桜は散る時も美しいですね。 花吹雪が舞う中、ゆっくり上を見ながら歩くのは、最高の気分です。錦帯橋周辺の桜も、お堀の花筏も、今週末が見納めかもしれません。 吉川史料館の「吉川広家の関ヶ原合戦展」も始まっています。 最後のお Continue Reading →