月: 2020年12月
新年は2日から開館いたします

先週の大河ドラマで「蘭奢待(らんじゃたい)」が登場しましたね。ちなみにこの文字には東大寺の文字が隠されてるとか。 当館にも香木が残されています。右の伽羅壺という壺の中に入っていました。この香木自体は無臭ですが、ほんの少 Continue Reading →
ギャラリートーク 種種焼物展第1回目
青磁花瓶(竜泉窯 元時代) 展示品の紹介

展示品より、青磁花瓶(竜泉窯 元時代)をご紹介します。 青磁で、胎土の上に牡丹唐草文を浮き彫りし、弱い鉄質釉をかけ、還元焰で高火度にて焼成したもの。桃山時代の袋に入り、箱に「砧浮牡丹花入」とあります。岩国藩12代吉川経幹 Continue Reading →