文化財防火訓練

本日(1月30日)文化財防火訓練が吉川史料館内、昌明館附属長屋で行われました。 横山自治会の皆様とバケツリレーで初期消火を行い、ケガ人の救助等、本番さながらの訓練でした。 大切な文化財、火を出さないことが最重要ですが、落 Continue Reading →
山口県岩国市横山にある吉川家の歴史史料館
本日(1月30日)文化財防火訓練が吉川史料館内、昌明館附属長屋で行われました。 横山自治会の皆様とバケツリレーで初期消火を行い、ケガ人の救助等、本番さながらの訓練でした。 大切な文化財、火を出さないことが最重要ですが、落 Continue Reading →
令和2年2回目のギャラリートークは、昨日の予想とは外れ 暖かく過ごしやすい日となりました。 気温のせいか、山中鹿介人気のせいか今回も沢山の方にお越しいただきました。 謎に満ちた武将ですが、吉川元春はその動向がとても気にな Continue Reading →
展示品の中から、「御公用銀・天又銀(てんまたぎん)」をご紹介します。 弘治元年(1555)厳島合戦後、毛利元就は石見銀山をめぐり、尼子氏と激しい攻防戦を繰り返し、永禄5年(1562)、ついに銀山を支配しました。 この丁銀 Continue Reading →
2020年最初のギャラリートークには、多くのみなさんにお越しいただきました。これまでで最多を記録しました。鹿介人気の高さをあらためて認識しました。 今回の展示は土地勘の無さとの闘いでしたので、いつもより大変でした。 しか Continue Reading →
12日(日)13時30分からギャラリートークを行います。予約は不要です(要入館料)。 山中鹿介所用の兜、鉄錆十二間筋兜の附属品として上覆があり、そのときんの中に入っていた護符5枚を展示しています。信心深い鹿介らしい史料の Continue Reading →
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 本日より「吉川元春展~尼子氏の忠臣・山中鹿介との攻防~」が始まりました。見応えのある展示となっています。是非ご覧ください。 吉川元春と山中鹿介所用兜 Continue Reading →