2019/10/1(火)より 国宝「狐ヶ崎の太刀」展示

10月1日(火)から、いよいよ国宝「狐ヶ崎の太刀」の展示が始まります。(11月30日(土)まで) 今回は、初公開の太刀図も展示しています。これは、明治時代に描かれたもので、狐ヶ崎の刃文まで忠実に描き写しています。あわせて Continue Reading →

2019/10/3(木)21:00~ BSプレミアム「ザ・プロファイラー」放映

去る8月17日(土)、BSプレミアム「ザ・プロファイラー」のロケが吉川史料館内の木菟亭にて行われ、MCの岡田准一さんご本人も来られました😍✨ 小和田泰経先生と当館学芸員と三人で、黒田官兵衛から吉川広家に宛てた書状について Continue Reading →

ギャラリートーク第一回目

本日は大型台風接近にもかかわらず、ギャラリートークご参加いただき、感謝申し上げます。 まずは、歴代当主のなかで一番古い文芸活動が確認できる人物として11代の吉川経基について解説しました。続いて、元春、元長、広家、広嘉、経 Continue Reading →

9月22日(日)13時30分よりギャラリートーク開催

吉川家11第当主経基は、応仁の乱では東軍(細川勝元)に属し勇名を馳せ、「鬼吉川」とも、全身傷だらけのため「俎(まないた)吉川」とも呼ばれていました。その一方、和歌・連歌・禅籍を書写するなど文化の面でも優れた人でした。写真 Continue Reading →