子供てんこく教室作品展 開催中

今朝は、城山にクリームを乗せたような雲がかかっていました。 とても幻想的 史料館の昌明庭のもみじも、うっすらと色づき始め、秋の深まりを感じます。 さて、10月25日から11月20日まで、吉川史料館お駕籠部屋にて、岩国篆刻 Continue Reading →

JR西日本「瑞風」の岩国立ち寄りが再開

明日、21日(日曜)から、7月の豪雨災害以来4ヶ月ぶりにJR西日本「瑞風」の岩国立ち寄りが再開されます。 吉川史料館では、「西湖誌」の特別展示と学芸員による展示解説を行い、 昌明庭にて岩国鉄砲隊による演武が行われます。 Continue Reading →

ギャラリートーク (第2回目)10月14日

吉川経幹展(後期)、本日は第2回目のギャラリートークを開催しました。 前回と違って、今回は、国宝狐ヶ崎の太刀の展示も開催中です。 国宝狐ヶ崎の太刀の話しも交え、幕末から明治初期の内容にしました。 第二次長州征討の開戦前 Continue Reading →

アサギマダラ飛来

史料館入口そばのフジバカマにご注目ください 連日のアサギマダラ情報で恐縮です。 今日は複数の蝶が来てくれたので、嬉しくて。 この蝶たちは、どこからどのくらいの距離を飛んできたのでしょう。 お疲れ様。 しっかり栄養補給して Continue Reading →

2018年11月9~11日 錦帯橋芸術祭

「錦帯橋芸術祭」のチラシ出来ました 来月9日~11日に開催される「錦帯橋芸術祭」のチラシが出来上がりました。 見かけたら是非手にとってご覧くださいね。 横山にある美術館、博物館4館でのイベントも決まりました。 バラエティ Continue Reading →

2018/10/1より 国宝 狐ヶ崎の太刀 展示開始

開催中の「吉川経幹展 後期」の中で、10月1日から「国宝 狐ヶ崎の太刀」の展示が始まりました。 この時期だけの、11月30日までの展示です。お見逃しなく。 また、西郷隆盛と木戸孝允の書を並べ、勝海舟の書状をその前に展示し Continue Reading →