ギャラリートーク開催 6月12日

本日は、梅雨前の蒸し暑い日となりました。暑い中、沢山の方にお集りいただき、ギャラリートーク開催させて頂きました。 いつになく熱心に聞いて頂き、ありがとうございました。次回のギャラリートークは、7月10日です。 本日は、史 Continue Reading →
山口県岩国市横山にある吉川家の歴史史料館
本日は、梅雨前の蒸し暑い日となりました。暑い中、沢山の方にお集りいただき、ギャラリートーク開催させて頂きました。 いつになく熱心に聞いて頂き、ありがとうございました。次回のギャラリートークは、7月10日です。 本日は、史 Continue Reading →
錦帯橋の鵜飼が始まりました。舟からホタルを見ることが出来ました。 史料館前の花菖蒲園も見頃を迎えています。今週末はぜひ錦帯橋へお出かけください。 さて、5日(日)は、JR西日本瑞風の立ち寄りで、団体のお客様がお越 Continue Reading →
史料館前の花菖蒲園、先週よりずいぶん咲き揃い始めました。昨年の大雨で崩れた法面も綺麗に整備され、花菖蒲園から見上げる史料館の白壁は、とても美しいと思いますがいかがでしょうか? さて、明日29日(日)10時~11時30分の Continue Reading →
今日の花菖蒲園の様子です。見頃となるのは残念ながら、もう少し後になりそうですね。 史料館の回廊に蔵重伸先生に生けていただいた花菖蒲は見事に咲き、蔵重先生の淡い菖蒲色のお着物とマッチして、本当に素敵でした。 さて、明日 Continue Reading →
ようやく隣県の緊急事態宣言、山口県の感染拡大防止集中対策期間も20日(日)で解除になります。 吉川史料館もそれに合わせ21日(月)から1ヶ月ぶりに開館いたします。 まだまだ不安な日々が続いていますが、感染対策を万全にして Continue Reading →
史料館前の菖蒲が咲き始めました。 サギも見に来ていましたよ。 この菖蒲は毎朝担当の方がしぼんだ花を一つ一つ丁寧に取り除く作業をされています。綺麗な花を愛でることが出来るのも、お手入れされる方々がいらっしゃるお陰ですね。あ Continue Reading →
史料館前の花菖蒲園のお手入れが終わり、後は咲き揃うのを待つばかり。 菖蒲はやはり梅雨空に似合うかもしれませんね。 吉川史料館の庭で咲いたフジバカマをポプリにして、一つ一つ手作りして匂袋にしました。 1つ300円で窓口で販 Continue Reading →