岩国徴古館所蔵「疱瘡遠慮定」

6月10日(水)付の読売新聞にて、磯田道史氏が岩国徴古館所蔵「疱瘡遠慮定」という文書を紹介されています。 岩国藩(吉川領)では疱瘡(天然痘)に感染すると「遠慮」といって登城や外出を自粛させ、隔離区域を指定した上で、決まっ Continue Reading →

岩国徴古館「甲冑体験」が始まりました

8月10日、いよいよ今日から岩国徴古館で「甲冑体験」が始まりました。 吉川史料館所蔵の吉川経幹所用「紫糸威具足(むらさきいとおどしぐそく)」のレプリカを実際に身に付けて、重さや動きなど、当時のお殿様の気分を味わってみては Continue Reading →

2019年8月3日 錦川水の祭典開催

いよいよ明日3日は、錦川水の祭典が開催されます。 花火の打上は20時からですが、1日中色々な行事があるそうですよ。横山エリアの美術館、博物館は全館18時まで開館延長します。花火までの待ち時間、少しでも涼しい館内でお待ちに Continue Reading →